3月19の午後の診療ですが、出張のため15時半までとさせていただきます。よろしくお願いします。
当院では歯科用C Tを導入しています。顔の骨格のバランス(受け口や出っ歯)の分析の他に、2次元のレントゲンでは分からない親知らずの向きや顎の骨の中に異常がないかを正確に調べることが出来ます。
このC T画像からの情報で私がもう一つ有益に感じていることは気道の容積を確認できることです。恥ずかしながら私自身も就寝時にいびきをかいているので、試しに自分の撮影を行ってみると気道の容積が小さいことがわかりました。ニュースでたびたび睡眠時無呼吸症候群について放送されています。睡眠時無呼吸症状群とは睡眠中に呼吸が10秒以上停止する状態のことをいいます。そのために熟眠できず、日中など起きている時間に眠くなってしまいます。単に日中の眠気だけでなく、狭心症、心筋梗塞、脳卒中などの様々な合併症を引き起こすとされています。
原因には肥満、扁桃肥大、舌が大きい、鼻炎などの鼻の病気が挙げられますが、その中に顎が小さいことも原因の一つとされています。下あごが小さい人はアゴの位置が後ろの方に引っ込んでいるため気道を狭めてしまうからです。主な治療法は機械から空気を送り込むC P A P療法、スプリント治療、外科的治療が挙げられます。
歯科ではよくこのスプリント治療を行います。就寝時に下あごをわざと前に出す状態のスプリントを入れて下あごを前方で固定させることで上気道を広く保ち、いびきや無呼吸の発生を防ぐ治療方法です。しかしこれらは対処療法であり根本的な改善にはなりません。
ここまで矯正治療と少し離れた話になってしまいましたが矯正治療に話を戻すと、小児矯正であれば出っ歯は下あごをしっかり成長させて治すことができ、それに合わせて気道を広げられる可能性があります。この治療は成長期にしかできません。成人矯正における出っ歯の治療は上の歯を抜いて前歯を後ろに引っ込めて治すので下あごの位置は変わらず気道の容積はそのままになります。
このように大人と子供では治療法に大きな違いがあります。ご両親の顎が小さい場合や、お子様にイーしてもらった時に下の前歯が上顎の裏側の歯茎に当たっている場合は注意が必要です。
当院では無料相談を行なっておりますので気になる方は来院お待ちしております。
日付: 2021年1月13日 カテゴリ:院長ブログ
緊急事態宣言の発令について。
国から緊急事態宣言が再発令されました。当院の対応としましては、引き続き待合室が密にならないように予約を調整させていただいた上で検温、消毒、換気を行い診療を続けてまいります。
患者様におかれましても、万が一予約日に体調が優れない場合は予約変更して頂けますようお願い申し上げます。
① 藤沢駅改札北口を出て、さいか屋さん方向に左折します。
② KALDI(カルディー)さんの横を直進して頂き、突き当りを右折します。
③ 少し行くと、左手にエスカレーターが見えるので、エスカレーターで下ります。
④ エスカレーターを降りたら、横断歩道まで直進します。
⑤ 焼肉屋KIHEIさんの横の道を直進します。
⑥ しばらく直進します。
⑦ Dr関塾さんの交差点まで来たら、間の細い道を直進します。
⑧ 直進します。
⑨ 医院に到着です。お疲れ様です。
日付: 2020年12月1日 カテゴリ:お知らせ
12月の休診日のお知らせ
12月は毎週木曜日と12日(土)26日(土)27日(日)が休診日となります。
また28日(月)が年内最後の診療日となり、来年は1月4日より診療開始する予定となっております。
よろしく願いします。
日付: 2020年12月1日 カテゴリ:お知らせ